東北関東大震災まとめ情報

 

*東北太平洋沖地震について、随時情報を追加していきます。

ご利用ください。コピペ拡散どんどんしてください。

電話やメール、ツイッターだけでは被災者の皆さんをカバーしきれません。

被災者の皆さんに有用な情報等を「Smile Japan.」の掲示板に

コメントして頂ければ助かります。

 

+追加情報+

東北地方太平洋沖地震関連情報(国交省)

 

+被害状況確認用+

東北太平洋沖地震まとめwiki

東北地方太平洋沖地震 Twitter情報まとめ

国土交通省/東北地方整備局

NHKオンライン/東北関東大震災リンク

NHK各放送局災害情報

首相官邸ホームページ

総務省消防庁の災害情報ツィッター

総務省HP(被害情報)

Yahoo!災害情報

NHKの各放送局がまとめている各地の災害情報

Googleによる地震災害情報

TBS公式のustream(テレビが見れない人用)

手話と字幕の番組/目で聴くテレビ(緊急災害放送をクリック)

東京電力

OLIVE(被災地で生活を助けるアイデアwiki)

計画停電時間検索(住所入力で停電の予定が分かる)

計画停電エリアマップ(当日の停電地域がマップで分かる)

ガソリンスタンド災害時情報(ガソリンスタンドの口コミ給油情報)

東北地方太平洋沖地震関連情報(国交省)

 

+避難場所関連+

全国避難所一覧

給水と炊き出し場所一覧(携帯閲覧不可)

 

+災害伝言ダイヤル+

NTT東日本 災害用伝言ダイヤル(171)

NTT東日本 災害用ブロードバンド伝言板(web171)

NTTドコモ iモード災害用伝言板

SoftBank 災害用伝言板サービス

au 災害用伝言板

ウィルコム 災害用伝言板

 

+安否確認+

Google Person Finder: 2011(Googleの消息情報サイト)

SAVE JAPAN(ツイッターによる安否確認サイト/県毎)

避難所名簿共有サービス/Google

被災者受け入れ自治体リスト(まとめサイト、連絡先も有り)

 

+特設公衆電話設置場所+

山形県/金山町役場、西山町役場、大江町役場、朝日町役場、遊佐町役場、庄内町役場、山寺公民館

岩手県/宮古消防署、大船渡消防署、陸前高田市立第一中学校、上郷小学校、譜代町役場、久慈工業高校、

NTT中央通り「ふれあいプラザ」、NTT東日本岩手釜石サービスセンター、洋野町種市庁舎

福島県/都路体育館、古道小学校、常葉体育館、船引総合体育館、田村高校体育館、田村市船引高校(以上田村市)、

郡山高校体育館、いわき市第6小学校体育館、いわき市中央台小学校、いわき市草野中学校体育館、須賀川公民館

宮城県/泉区役所、栗原市役所

長野県/特養フランセーズ悠さかえ、箕作集落センター、栄村役場、

北信小学校、栄中学ランチルーム、東部小学校(いずれも下水内郡栄村)

 

+募金先+

【義援金・募金・寄付できるサイトまとめ】東日本大地震

ふるさと納税(宮城県への寄付)

「東北地方太平洋沖地震」Yahoo募金

「東北地方太平洋沖地震」Goo募金

【緊急募金】東北地方太平洋沖地震

【日本赤十字社】東北関東大震災義援金

 

+応援と激励+

地震発生後、ツイッターで投稿された心に残るつぶやき

『#draw_for_japan』企画

「Smile Japan」企画

 

+備考+

・NTT東日本 災害用伝言ダイヤルの使い方

*録音

1/171を押す

2/1を押す

3/自宅の電話番号を押す

4/録音

*安否の確認

1/171を押す

2/2を押す

3/安否を確認したい人の電話番号を押す

*公衆電話が無料化されました。

 

・安否情報

NHKでは安否情報が随時放送されています。

災害用電話ダイヤルだけでなくだけでなくそちらも利用してみてください。

なお「情報」や「メッセージ」は、被災地からのものが優先されます。

NHKでの安否情報電話受付は下記の通り。

03-5452-8800

050-3369-9680(午前9:00~深夜0:00)

050-3369-9680(午前9:00~深夜0:00)

 

・節電にご協力を

関東以北の電力供給が不足しています。

現在関東だけでなく、関西電力、中部電力、九州電力など西日本からの電力を

周波数を変換し融通する措置がとられています。

西日本からの関東以東への電力の融通には変換機の性能上限界があり、過度の節電は不要です。

*東京電力より節電の呼び掛け

*揚水発電について(wiki)

 

・募金と支援物資について

現在、東北地方への物流はストップしており、個人が支援物資を送れる状態ではありません。

自衛隊の駐屯地から送って頂けるという情報もあるようですが、

支援物資は被災地より要請があってから送付するようにしてください。

むしろその分を義援金として募金してください。

できれば自治体への募金、現状ではそれがベストです。

以下のサイトが分かり易いと思います。

*やる夫で学ぶ支援物資の選び方

茨城の一部に配送が開始されたそうです。

ただし営業所止まりになるので、そちらに取りに行く必要があります。ご注意ください。

 以下、運送会社のサイトです。詳しくはそちらにお問い合わせください。

佐川急便ヤマト運輸ゆうパック

 

・悪質なチェーンメールについて

災害に乗じて悪質なチェーンメールや、不安を煽るような内容のメールが回っているようです。

*関西電力からの節電のお願いチェンメ等。

もし知っている方から回ってきた場合でもこのような内容の場合は

悪質なメールの可能性がありますので慎重になってください。

 

TOP